音楽の深い森へ

音楽の森は神秘的な魅惑がいっぱい。その豊饒な世界への道案内。

  • ホーム
  • お知らせ
  • クラシック音楽
  • ポピュラー音楽
  • 映画
  • プロフィール
  • 著書紹介
メニュー

2021年12月2日シューマン

シューマン 交響曲第1番冒頭をめぐって―または音を決定するのは何か

2021年10月22日シューマン

よろこびがきわまって悲しみに―シューマン 『詩人の恋』第4曲「きみの瞳を見つめると」

2021年10月16日シューマン

幻想曲から協奏曲へ―シューマン ピアノ協奏曲2

2021年10月4日シューマン

シューマンのロマンティシズムとは、または形式と表現―ピアノ協奏曲イ短調作品54

2020年10月22日シューベルト, シューマン, マーラー

シューベルト-シューマン-マーラーの系譜―『詩人の恋』番外編

2020年10月19日シューマン

悲しみの彼岸へ―シューマン『詩人の恋』6

2020年10月16日シューマン

内省の囁き―シューマン『詩人の恋』5

2020年10月11日シューマン

対立から和解へ―シューマン『詩人の恋』4

2020年10月4日シューマン

感きわまって涙が……―シューマン『詩人の恋』3

2020年10月2日シューマン

音楽と言葉の幸福な結婚―シューマン『詩人の恋』2

2020年9月30日シューマン

ピアノ曲から歌曲への大転換の謎―シューマン『詩人の恋』1

2020年9月7日シューマン

そこは夜の世界だった―シューマン「はすの花」、そしてビリー・ジョエル

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • ›
  • »

プロフィール

田村 和紀夫

尚美学園大学名誉教授。ビートルズから音楽に入り、クラシックに開眼、モーツァルトを愛する音楽人間。

詳細なプロフィールはこちら

人気の投稿

  • 時間という檻に捕らわれた「わたし」―ショパン 「雨だれ前奏曲」1
  • 現実と「わたし」の対峙―マーラー 交響曲第1番フィナーレ2
  • 悲劇の告知は勝利の雄叫びへ―マーラー 交響曲第1番フィナーレ1

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月




Copyright © 2022 音楽の深い森へ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • 検索
PAGE TOP