音楽の深い森へ

音楽の森は神秘的な魅惑がいっぱい。その豊饒な世界への道案内。

  • ホーム
  • お知らせ
  • クラシック音楽
  • ポピュラー音楽
  • 映画
  • プロフィール
  • 著書紹介
メニュー

2021年6月26日モーツァルト

二元論を超えて―モーツァルト『40番』7(完)

2021年6月20日モーツァルト

やっぱり、悲しみは疾走する―モーツァルト『40番』6

2021年6月16日モーツァルト

表現の深化―モーツァルト『40番』5

2021年6月4日モーツァルト

どんな暗さ?―モーツァルト『40番』4

2021年5月28日モーツァルト

悲劇の構図―モーツァルト『40番』3

2021年5月22日モーツァルト

ト短調交響曲は明るいか? 暗いか?―モーツァルト『40番』2

2021年5月18日モーツァルト

「疾走する悲しみ」をめぐって―モーツァルト『40番』1

2021年5月3日ボブ・ディラン

愛が世界を動かす―60年代のボブ・ディラン8(完)

2021年4月28日ザ・バンド, ボブ・ディラン

ディランとザ・バンドの「怒りの涙」―60年代のボブ・ディラン7(番外編)

2021年4月23日ボブ・ディラン

入り江に沿ってやって来た ―60年代のボブ・ディラン6

2021年4月20日ボブ・ディラン

そのうち、わかるはず―60年代のボブ・ディラン5

2021年4月18日ボブ・ディラン

個人的な葛藤から普遍的地平へ―60年代のボブ・ディラン4

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ›
  • »
  • Twitter
  • Facebook
  • Copy

プロフィール

田村 和紀夫

尚美学園大学名誉教授。ビートルズから音楽に入り、クラシックに開眼、モーツァルトを愛する音楽人間。

詳細なプロフィールはこちら

人気の投稿

  • 時間という檻に捕らわれた「わたし」―ショパン 「雨だれ前奏曲」1
  • 現実と「わたし」の対峙―マーラー 交響曲第1番フィナーレ2
  • 悲劇の告知は勝利の雄叫びへ―マーラー 交響曲第1番フィナーレ1

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月




Copyright © 2022 音楽の深い森へ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • 検索
PAGE TOP