音楽の深い森へ

音楽の森は神秘的な魅惑がいっぱい。その豊饒な世界への道案内。

  • ホーム
  • お知らせ
  • クラシック音楽
  • ポピュラー音楽
  • 映画
  • プロフィール
  • 著書紹介
メニュー

2023年9月18日カーペンターズ, クラシック音楽, ポピュラー音楽

世界の愛に包まれた孤独―カーペンターズ「愛にさよならを」

2023年8月23日クラシック音楽, ショパン

現実は夢、夢は幻―ショパン「マズルカ」イ短調作品17-4

2023年8月6日クラシック音楽, モーツァルト

慈雨が心に降り注ぐように―モーツアルト コンサート・アリア「どうしてあなたを忘れられよう」K.505

2023年6月21日クラシック音楽, ドビュッシー

西洋とアフリカの出会い―ドビュッシー「ゴリウォーグのケークウォーク」

2023年5月29日クラシック音楽, シューマン

シューマンが見た夢―「トロイメライ」の作曲、演奏、鑑賞のための総合的アナリーゼ

2023年5月9日ベートーヴェン

「感謝の歌」の演奏論―マケラの『田園』を聴いて、思いつくままに

2023年4月27日ザ・ビートルズ

放火未遂事件?―ビートルズ「ノルウェーの森」

2023年3月30日キャロル・キング

秘められた再生のストーリー―キャロル・キング アルバム『つづれおり』

2023年3月22日シューマン

その日はいつか来る―謎解き シューマン「くるみの木」

2023年3月15日クラシック音楽, ラヴェル

ラヴェルの根底にある人間性の息吹― ピアノ協奏曲ト長調

2023年2月28日クラシック音楽, ブラームス, メンデルスゾーン

お楽しみは最初に? それとも最後に?―メンデルスゾーンとブラームスのヴァイオリン協奏曲

2023年2月15日ビリー・ジョエル, ポピュラー音楽

時はめぐる、時はすぎる―ビリー・ジョエル「イタリアン・レストランにて」における再現の新解釈

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ›
  • »
  • Twitter
  • Facebook
  • Copy

プロフィール

田村 和紀夫

尚美学園大学名誉教授。ビートルズから音楽に入り、クラシックに開眼、モーツァルトを愛する音楽人間。

詳細なプロフィールはこちら

人気の投稿

  • 時間という檻に捕らわれた「わたし」―ショパン 「雨だれ前奏曲」1
  • 現実と「わたし」の対峙―マーラー 交響曲第1番フィナーレ2
  • 悲劇の告知は勝利の雄叫びへ―マーラー 交響曲第1番フィナーレ1

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月




Copyright © 2025 音楽の深い森へ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • 検索
PAGE TOP